太陽光パネルの掃除・メンテナンスのソーラークリーニング > コラム > 仕組み > 自立運転、専用コンセントとは?停電時に太陽光発電を使うために

自立運転、専用コンセントとは?停電時に太陽光発電を使うために

2021年10月20日 仕組み
停電時に太陽光発電を使うためには?自立運転、専用コンセントとは?

太陽光発電システムを設置していれば、停電時も安心!
確かにそうなのですが、何も操作をせずに普段と同じように電気が使えるわけではありません。停電時に電気を使うためには、行わなければいけない操作、使用できる電力量の制限などがあります。
「自立運転」「専用コンセント」「1500W」…このような単語を聞いてもピンと来ない方は、是非読んでください!

停電時も太陽光発電の電気を使うために

停電時は、そのままの状態では太陽光発電の電気を使うことができません。停電時に電気を使うためには、「自立運転」機能を使う必要があり、手動で「自立運転モード」に切り替ええなければいけません。意外と知らない人も多いので、事前にしっかりと取り扱い説明書を読み、使い方を確認しておきましょう。

また、自立運転ではパワーコンディショナー(以下:パワコン)についているコンセントを使って電気を取るので、延長コードや電源タップを用意しておいた方が使い勝手が良いといえます。

自立運転中は使える電力に制限があります

「うちは太陽光発電があるから、停電時も普通に電気が使える!」と思う方もいるかと思いますが、実は自立運転中に使える電力には制限があります。
自立運転はあくまでも”非常用”なので、普段と同じように自由に電気が使えるわけではないのです。自立運転中に使える電力には、「最大1500W(1.5kW)」という制限があります。

1500Wというと、テレビや冷蔵庫、携帯電話の充電など、生活に必要な多くの家電を使うことができます。しかし、電子レンジや掃除機、ドライヤーのような消費電力が大きい家電を同時に使うと上限をオーバーしてしまいます。

太陽光発電システムを導入しているご家庭に多い”IHクッキングヒーター”ですが、IHクッキングヒーターは単体の使用でも1500Wを超えてしまう可能性があります。停電時の調理に困らないように、カセットコンロなどを常備しておくと安心です。

そして、最も注意しなくてはいけないのは「天候」です。自立運転が使えるのは、”太陽が出ている間”だけです。夜はもちろん使えません。くもりや雨の日は、昼間でも安定して電気が使えないことがあります。このため、突然電源が切れてしまったら困るような機器の使用には、十分注意しましょう。
また、自立運転で使えるのは「コンセントに繋げられる機器」のみです。つまり部屋の照明は使えないというデメリットもあります。

太陽光発電の自立運転のコンセントはどこ?

自立運転で電気を使う際には専用のコンセントを使う必要がありますが、そのコンセントはどこにあるのでしょうか?

屋内に設置されているパワコン

屋内に設置されているパワコンの場合、専用のコンセントはおおむねパワコンの側面、または底面についています。いざという時に困らないように、平時に確認しておきましょう。

屋外に設置されているパワコン

屋外に設置されているパワコンの場合、屋内のどこかに自立運転用のコンセントを設置しています。コンセントの場所がわからない、忘れてしまった場合は、設置した業者に確認しておきましょう。

自立運転時は、部屋にある普段使っているコンセントは使えません。自立運転専用のコンセントしか使えないので、部屋や台所など、パワコンから離れた場所で家電を使いたい場合は延長コードが無いと使えない家電が出てきてしまいます。場合によっては2階まで延長コードを引っ張らないといけないかもしれません。非常時のために、普段は使わないような長さの延長コードや電源タップを準備しておくと良いでしょう。

太陽光発電の自立運転の使い方

それでは、自立運転のコンセントの場所を確認したら、次は自立運転の使い方の具体的な手順を見ていってみましょう。

①ブレーカーの主電源をOFFにする
②太陽光発電のブレーカーをOFFにする
③パワコンを操作して、自立運転モードに切り替える
(「自立」を示す表示、またはランプが点灯していることを確認する。取り扱い説明書を参照)
④自立運転コンセントに使いたい家電等のプラグを差し込む

以上の手順で、自立運転に切り替わり、最大1500Wの電気を使うことができるようになります。ただし、夜になると自動的に運転は止まります。翌日も自立運転を使う場合は、再度同じ手順で自立運転を開始します。

電気が復旧したら…
①自立運転を解除する
(「連系」を示す表示、またはランプが点灯していることを確認する)
②太陽光発電のブレーカーをONにする
③ブレーカーの主電源をONにする
という手順で、復旧させます。

まとめ

太陽光発電システムは停電時にも大活躍します。
しかし…
「コンセントの場所や自立運転の使い方がわからなくて電気が使えなかった!」
「延長コードや電源タップがなくて使えなかった!」
となっては、せっかくの太陽光発電も宝の持ち腐れになってしまいます。
停電は突然おこります。そんな時に困ることがないように、コンセントの位置や自立運転の切り替え方などをしっかりと確認しておきましょう。

お問い合わせ

弊社へのご質問、太陽光の掃除及びメンテナンス、お見積の依頼などはお問い合わせフォームよりお願いします。なお、迅速な回答を心がけておりますが、お問い合わせ内容によっては、回答にお時間がかかる場合があります。あらかじめご了承ください。








PANEL CLEANINGメンテナンス事業

ソルライダー

SOLRIDER®は、太陽光パネルの全面を、隅(端縁)まで効率よく自動清掃するとともに、メンテナンスを容易とした、消費電力の少ない太陽光パネル自動清掃ロボットです。

ドローン

太陽光発電施設において、ドローン(SKYSCAN®PRO)によるスーパードローン点検、 およびロボット(SOLRIDER®)によるロボット清掃を、組み合わせてご提供する、出張型の発電最大化サービスです。

メンテナンス事業 - 雑草対策

雑草対策

太陽光設備のメンテナンスの一つとして、重要な位置を占めるのが雑草対策。雑草対策を怠ると、様々な問題が発生します。『発電効率低下』・『設備への障害』・『獣害・鳥害・虫害問題』などせっかくの太陽光発電システムが100%の力を出し切れず、投資回収期間が長くなります。

メンテナンス事業 - 保守点検

保守点検

システムの異常及び不具合を早期に発見し、安全を確保するとともに、故障などを未然に防止する効果があります。また、太陽光パネルの20年以上の長期的な出力保証が、特に注目されていますが、寿命は長いとはいえ、毎年経年劣化による性能低下が進んできます。

POPULAR POSTSよく読まれている記事